新郎新婦の母親が結婚式で着る服装選び ーまずは「新婦のイメージ」を確認しましょう

お母様のドレス選びは新婦のイメージから
花嫁となるお嬢様とご一緒にお母様のドレス選びをするのは楽しいもの。
ここ最近、親子でご来店されるお客様が特に多かったのですが、共通して言えるのは新婦であるお嬢様がかなりしっかりと挙式当日のイメージをお持ちだという事です。
今は情報もインターネットや雑誌で取りやすく、式場選びや会場の装飾の雰囲気、自分達だけのオリジナリティを求める結婚式が人気です。
海外では挙式当日のテーマカラーを決め、ご招待客にもそのテーマカラーをドレスコードのようにして、服装や身につけるものに取り入れて出席していただくというスタイルが人気なのだとか。
最近では日本でもそうしたテーマカラーを挙式に取り入れたり、様々な趣向を凝らしたお式が増えてきているそうです。
特に、主役の花嫁さんは、「こんなお式にしたい!」というこだわりのある方が多いようです。
ご自身の結婚式のイメージがしっかりとありますから、統一感を求めて「父親・母親にはこんな服装で参加して欲しい!!」というご希望があるようです。
流行に敏感なお嬢様ほど、お母様の当日のイメージが頭の中に出来ている印象を受けます。
お嬢様の求める母親像は意外としっかり決まっている?!
トップのお写真は、先日新婦の妹にあたるお嬢様とお二人で、ドレス選びに来店されたお客様です。
本当に美しい親子で惚れ惚れするほどでした。
お母様が最初に気に入られたのはお写真のレンタルドレスL-53 ネイビーのドレスです。
スタッフの私達も「素敵!本当にお綺麗!!」と声を上げたのですが、お嬢様がお気に召したのはレンタルドレスL-15 ネイビーのドレスの方でした。
どちらも似た感じのドレスではありますが、レンタルドレスL-15 ネイビーの方が落ち着いた印象のレースになります。
花嫁となるお嬢様のほうにもLINEでお写真を送信され、意見を聞いておられましたが、「断然L-15 の方がいい!!」とのご返答。
どちらもお似合いでしたが、お嬢様はお母様に「落ち着いた母様像」を求められているようで、「あまりに似合いすぎてかえって派手に見えるのでは?」といった、お嬢様ならではのご心配もおありになるようでした。
「娘がこちらがいいのなら、レンタルドレスL-15 ネイビーに決めるわ」とおっしゃる優しいお母様のお顔に、やはりお嬢様の大切な日を想う親心を感じました。
「子供の喜び、輝く顔を見るのが親にとって一番です」
気分の上がるお衣裳選びをしていただきたいのはもちろんですが、やはりお子様のご意向は第一優先。
親というものは子供が喜び、輝く顔を見るのが一番嬉しいものです。
こんな風にお嬢様もお母様もそれぞれ意見を交し合い、お互いを想いながらのドレス選びをされる光景に出会うと、いつも家族への思いやりや温かさを感じます。
とても雰囲気のいい楽しいドレス選びの時間でした。
こうしたお嬢様とのドレス選びも、思い出の一つにしていただきたいと願っています。
★他の記事もどうぞ ~この他にもドレスご試着の様子や結婚式で知っておくべきマナーなどをご紹介しています。
お母様・ご親族様の洋装レンタルなら東京23区高級フォーマルドレスのM&V for mother が贈るブライダルマザードレス
この記事を読んだ人は
こんな記事も読んでいます
- 未来のブライダルマザーへ贈るブログ