フォーマルファッション用語集
- 2014.08.13男性の夜の準礼装。結婚式や披露宴、パーティーなどで着用。普通のスーツとは異なるドレッシーな素材やデザインのスーツ。ビジネスや日常とは違うフォーマルシーンを楽しむスーツスタイル。
- 2014.08.13昼の正礼装の場合は、小型のもので、サテンなどの光沢を抑えた布製や革製のバッグを用いる。ドレスと共布でこしらえたバッグを持つと、よりフォーマル度が高くなる。夜の正礼装の場合は、ゴールドやシルバー系、ビーズやラインストーンの…
- 2014.08.13上半身はウエストまで体型にピタリとフィットしたデザインで、腰から下のスカート部分はギャザーやフレアーでふんわりと丸く広がったスタイルのドレス。パニエの量でスカートのボリュームを調整する。古くからプリンセスが着ていたドレス…
- 2014.08.13黒色の背広の上下一揃いをいう。モーニングコート(昼間用礼服)やディレクターズスーツ(昼間用準礼服)よりも格下の略礼装とされる。インナーのアクセサリーを変化させることによって、冠婚葬祭のすべてのフォーマルシーンに着用できる…
- 2014.08.13セレモニーやパーティなどで着用する。正式な礼服の総称。「正礼装」(モースト・フォーマル・ウエア)、「準礼装」(セミフォーマル)、「略礼装」(インフォーマル・ウエア)に分けられ、それぞれに昼間の礼装、夜の礼装の区別がある。